ドラゴンクエストⅢで、船を手に入れてからのことがわからなくなりました。(ネタバレ注意)
私は今ゲームボーイ版のドラクエⅢをやっています。
攻略サイト等を見ることなくクリアしようと頑張っていますが
もうお手上げなので
どうか今から書くわからない所のみお答えいただければと思います。
攻略サイトを見ることも考えましたが
余計な情報まで誘惑に負けてみちゃいそうなので
攻略サイトを見なさいというお答えは
申し訳ありませんが勘弁してください。
また、説明書もついていない中古を購入したので
説明書に書いてあるような基本的なことかもしれませんがご了承ください。
今の状態は
ダーマの神殿で一休みする
カンダタと戦い タニアとグプタを救出し黒こしょうをもらう
ポルトガの王様から船を借りる
船で各地をまわる
・がルナの塔
「人生とは悟りと救いを求める旅」
・祠
「日出国より来た。ヤマタのオロチがいてみんな困っている
・テドン
「・・その火山こそがネクロゴンドへの鍵」
闇のランプを手に入れる
・アリアハンの右下の祠
「誘いの洞窟は旅人を誘うためのもの」
・海賊のアジト
歓迎される!
「船のりの骨は グリンラッドの爺に渡した」
レッドオーブとルーズソックス、ヘビメタリング等々もらう
・ルザミの島
「ガイアの剣はサイモンが持ってきた」
預言者の言葉を聞く
「この島より南におかしな老人がいるからよく探すように」
長くなりましたが、これらを体験してきました。
ここからが質問ですが、
①レッドオーブは何をするものなのでしょうか?
Ⅰ、Ⅱの流れからすると、これは何個かあって集めたら何かに変わるとか
そんなものなのでしょうか。
②確かにルザミの島とかテドンに行ったのですが、
ルーラでいけるのはダーマの神殿で止まっています。
ルーラではいけないのでしょうか。
③氷の大陸でおじいさんを探しているのですが
見つけることができません。
何かしていないことがあるから 見つけられないのでしょうか
④船を手に入れてから正直途方にくれています。
何か道しるべを示していただけないでしょうか・・
質問が多くなってしまいました・・
重ね重ね恐縮ですが
どうしたらよいかのヒントを教えてください
最初に断っておきますが、僕のはFC版の知識です。
GBでも同じかどうかは判りませんので、違っていた場合はご容赦ください。
①
レッドオーブですが、ポルトガの南の灯台にいる人物(あらくれ)が、
確かオーブの説明をしてくれたと思います。
まだ話を聞いていないなら、聞いてみてください。
②
ルザミやテドンは、残念ながらルーラで行けない場所なんです。
こういう場所は他にもあります。
③
氷の大陸のじいさんですが、氷の中に何かしら気になる場所はなかったでしょうか?
じいさんを見つけるのに何かしないといけないというのは、ありません。
④
GB版に地図があるなら、それを見ながら行っていない場所へ行けばよいです。
ない場合、①で書いたあらくれが、とりあえずの指標を教えてくれたはずです。
新しい場所へ行ったら、昼と夜の両方で人々から情報を集めることが肝心です。
もし以前行った場所でも全て話を聞いてないなら、戻って情報を集めてください。
情報がなくても、気になる場所へは行ってみると良いでしょう。
そして、集めた情報はメモって整理すると、分かりやすくなるかもしれません。
解りにくいかもしれませんが、僕もネタバレはしたくないので回答しかできません。
他に何か分からなかったら、僕以外にも答えてくれる人は沢山いると思うので、
また聞いてみてください。では。
こんにちは~
今度は3ですね~
いつも質問を見かける度に、私もプレイしたくなる衝動に駆られます。
懐かしい・・・
①ある意味、そんなものです。
とりあえず持っておきましょう。(重要アイテム)
全部で「6種」あります。
②ここはルーラでは行けません。
理由はわかりませんが・・・
(他にもこういう場所がある)
ルザミでは話を聞いたようなので、再度行く必要はありません。
テドンは、夜と朝の両方を訪れましょう。(特に「夜」→ヒント②が終わった後が良い)
③何かをしていなくても、おじいさんは必ずいます。
そんなに大きい大陸ではないと思うので、ひと通り、歩いてみましょう。
気になる場所があるハズです。
地図で言うと、おじいさんのいる氷の大陸は「北東(右上)」にありますよね。
逆に「南西(左下)」にも氷の大陸があります。
行ってみてはいかが?
①の答えがあります。
④
ヒント①
①のオーブを探しましょうか?
どうやって探すか?
「あるアイテム」が教えてくれます。
そのアイテムは「ある塔」にあります。
その塔は、ストーリー上行かなくても、そのアイテムは入手していなくても問題ありませんが
レベルアップや宝箱回収などが出来るので行って損はありません。
その塔は「ふしぎなちず」を入手済みだと思うので、それで探してみましょう。
このアイテムは、2でもお世話になった「例の笛」です。
祠で聞いた話
「日出国より来た。ヤマタのオロチがいてみんな困っている」との事。
行ってみましょう。
とある草原に商人を欲しがっている人がいます。
望みをかなえてあげましょう。
ヒント②
盗賊の鍵、魔法の鍵は入手済みですね?
これより更に上の鍵を入手しましょう。
(世界を回ればわかると思います)
ヒント③
「ふしぎなちず」全てに色をつけるつもりで世界を回りましょう。
(行った事のある場所は色がつきますよね?)
行けない場所や怪しい場所はしっかりと覚えておく。
行ける場所では、人々の話をしっかり聞き、解決できる事は解決する。
これをきちんとやれば、スムーズに事が進むしアイテムも入手。
進むべき道が見えてくると思います。
3では、「???」と思う「怪しい場所」というのがたくさんあります。
森とか草原とかにも。
フィールドをよく見てみましょう。
まだまだ行くところはたくさんありますよ~
頑張れ!
①お察しのとおり色違いが6個あります。
道具としての効果は無く、あるイベントで必要になります。
②ルーラではいけません。
ダーマのあとにもルーラでいけるようになる町はあります。
現段階ではダーマのあとに5つの町(村、城)がルーラに登録できます。
③グリンラッド(氷の大陸)の草原はわかりますね?
草原のどこかに家が建っています。
歩き回って探してください。
④ルーラに登録できる5つの町を探すことが先決です。
町の人からかなりの情報を得られることでしょう。
地図を見ながら隅々までまわってみてください。
No comments:
Post a Comment