歴代ドラクエのファンのみなさんは、ドラクエ10がドラクエ9みたいだったら買いますか??
(ちなみに歴代ファンにドラゴンクエストⅨは入りません!ドラクエと呼べない内容なので・・・)
ドラゴンクエスト、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ・Ⅶ・Ⅷが歴代ファンに入ります☆
歴代ファンのみなさんのみに質問です!!ドラゴンクエストⅩが以下の内容だったら買いますか?
また、どの項目が1番イヤですか??
1.ドラクエ9みたいに、キャラクター全員を自分で設定する
2.ドラクエ9みたいに、ハードの機器がDS【今のところWiiの予定】
3.ドラクエ9みたいに、ストーリーがつまらない
4.ドラクエ9みたいに、仲間との接触がない
5.ドラクエ9みたいに、ストーリーが短い
6.ドラクエ9みたいに、難易度が低すぎる設定
7.ドラクエ9みたいに、宝の地図などのやり込み要素をメインにする設定
8.ドラクエ9みたいに、2Dと3Dを混ぜた町などの人々
9.ドラクエ9みたいに、勇者がいない【天使などの設定】
10.ドラクエ9みたいに、職業で覚えた技を引き継げない設定
11.ドラクエ9みたいに、謎解きがない
12.その他【理由を書いてください】
9の様な作品なら絶対買いません。
色々賛否はありましたが私自身は期待していたので、内容がスカスカでショックでした...。
手抜きというか新規ユーザーを取り込もうとするにしても「ドラクエ」で出してほしくなかったですね。冒険という感じもなく暗いですよね。
個人的には1ですかね。全体的に駄作、チンカスでした。何もかも流れ作業の様でした。
私もtaku…さんと同じ意見です。強いていうなら⑤かな~メインとなるストーリーが短すぎ!だからエンディング後の宝の地図編ではやり込むためのストーリーとしてますがレベル上げて転職するだけであとは自力では宝のコンプは果てしなく遠い!せめて新たな人々との会話(何章かにわけるとか)などもできたらドラクエらしくなると思います。私は⑩では今までのシリーズで好評だった設定を取り入れたら最高になると思います。例えば何章かのストーリー、仲間モンスター育成転職可能、謎解きダンジョン、モンスターバトルロード等
1、3、8、11も痛いですが、最強なのは4ですね。
やはり仲間とは会話したいです。
きちんと万人ウケするストーリーなら文句なし!
ドラクエ9はDSだからなのか、小学生メインになってしまった…
なので、Wiiで出るという時点で購入確定さ!
でも~皆さん質問の前にドラクエ9を馬鹿にしすぎじゃないですかね?あなたの質問はこう書けばよかったんじゃないですか?
「私はドラクエ9は好きではありませんが、もし同じ内容だったら皆さんは買いませんよね。」
このほうあっていると思います。僕はドラクエ9を好きだ嫌いだ言うわけではありませんがちょっと質問が臭いです。
自分はⅠのファミコン版からのドラクエファンです。(FF等は興味なし)
内容云々よりドラクエなら買うという感じです。
もちろんモンスターズやトルネコやソードやリメイク版等も買ってます。
なのでⅩ以降も出れば買います。
とりあえずプレイしてそれからの評価でよいと思いますが。
当初Ⅸの発売に際してもあれだけ評価が良くなかったのにあれほどの盛り上がりはやはりドラクエのネームバリューと開発元の新しい部分への切り込みが受けたからだと思います。
Ⅹに関しても今後どうなるかは全く分らないでしょう。
現にⅨだって何度かの発売延期のカゲにはいろいろあったようですので。
個人的にはドラクエシリーズで一番の名作はⅡだと思ってます。
以前なんかの番組で原作者がⅡの最後の洞窟はやりすぎたなんてコメントあったぐらいに当時は相当面白かったです。
ソフト的にもファミコンでパスワードが長すぎて何度ミスったことか。
それに当時のファミコンソフトは裏技ブームでⅡでは最強の剣なんかを思い出します。
やはりドラクエは毎回違った面を見せてくれるので何があっても何がなくなってもある意味進化していくよいゲームだと思いますが。
長々と書き込んですみませんが。
うーん、なんだかんだで買うと思います。
やっぱり「ドラクエ」というブランドに魅力を感じてしまう自分は否めません。笑
上記の項目で一番嫌なのは、、
7.ドラクエ9みたいに、宝の地図などのやり込み要素をメインにする設定
自分はコレかもしれないです。
正直、面倒くさいですし、元来のドラクエのスタイルが失われていくようで嫌です。
次回策が出るとしたら、自分としてはもっとシンプルで濃いものにしてほしいです。
DQ9はやったこと無いんですがね。
自分の思ったこと書きます。
1.ドラクエ9みたいに、キャラクター全員を自分で設定する
面白いと思います。でも、全員でなく、主人公だけにすればよいかと。
2.ドラクエ9みたいに、ハードの機器がDS【今のところWiiの予定】
勝手な意見ですが、Wiiはコントローラーが使いづらかったので、できればプレステで出してくれたほうが嬉しいかな。
3.ドラクエ9みたいに、ストーリーがつまらない
つまらないかどうかは、やったこと無いので分かりません。
4.ドラクエ9みたいに、仲間との接触がない
仲間と話せないってことですか?それはイヤですね・・・。
5.ドラクエ9みたいに、ストーリーが短い
長いほう内容も濃くなってやり込めるようになると思います。
長すぎても駄目ですが
6.ドラクエ9みたいに、難易度が低すぎる設定
やっぱり任天堂ではゲーム初心者とかが多いから、(と思う)難しすぎると駄目なんじゃないですか?
僕としては多少難易度あったほうがいいと思います。
7.ドラクエ9みたいに、宝の地図などのやり込み要素をメインにする設定
やりこみ要素はあってもいいんですが、やはりストーリーがメインで無いと駄目だと思います。
ストーリーをメインにして、やりこみ要素をサブにすれば暇なときに楽しむとかできるんじゃないですかね?
8.ドラクエ9みたいに、2Dと3Dを混ぜた町などの人々
個人的には2Dが好きですが、時代の流れでそうなるんでしょうね・・・。
9.ドラクエ9みたいに、勇者がいない【天使などの設定】
別に必ずしも勇者がいなければならないって、規則はありませんし、ストーリーがよければ勇者などいなくても楽しめますよ。
10.ドラクエ9みたいに、職業で覚えた技を引き継げない設定
引き継げないんですか。引き継げたほうがどんどん強くなって面白いんですがね。
11.ドラクエ9みたいに、謎解きがない
謎解きが無いと、じっくり考える事が少なくなるので、簡単にクリアできてしまいます。
7みたいに、あまり難しすぎるのもいけませんが、7のちょっと軽め位がちょうどいいと思います。
DQなら買います。DQブランドは普遍です♪
でもやっぱオチが読め読め読めはつらいです。
話が短いと、必然的なのかな?
強いて言うならやっぱり{4}ですかね。
Ⅵのバーバラ的な、Ⅴのパパス的な存在とかは欲しいっす。
これがドラクエですもん♪僕はそう思ってます!!
ドラクエをどう感じるかは人それぞれですけど、
ドラクエの良いところは、
①壮大な世界観
②物語中の様々な伏線のリンク
③適度なやりこみ要素
④キャラクターへの愛着
⑤圧倒的且つ優雅で厳格なサウンド
などなどではないでしょうか?。。。
無論言い尽くせないのは皆さんご存知のとおり。。
Ⅸは対象年齢を広げただけあって
ストーリーの簡略化にともなって①②が減。
逆に小学生や社会人向けに③は重視されたかんじですね。
④はキャラクターを創れることで愛着はわくかも。
→ぼくはバーバラつくりましたし笑
でもドラマ感は個人的には激減でした。
⑤はDSであるいじょうしゃーないんかな。。
でも僕は音響の回復を・・ゆえに脱DSをきぼうしますね。。
DSⅤも僕は萎えた側の人間なので。。
ボス戦のBGMには思わず笑いましたもん。
デボラもキャラだけ増えて存在意義はかなり薄かったので。
ドラクエなら買います。
でも正直言って9は最悪でした。ストーリーも短い、薄い、シンボルエンカウント(これはドラクエじゃないです)キャラクターに個性がない。よって愛着がわかない。など多数ありますが
最も許せない要素が7番です。本当はストーリーが短いなど、最悪なところはたくさんありましたが7番のせいで最悪になったと思うので。
宝の地図やすれちがい通信のようなことが好きなら面白いとは思いますが、私はストーリーを進めたいので、余分なことは、よし!やるぞ!とは思いません。ですから、ストーリーが宝の地図やすれちがい通信は私には必要ないのです。
5年間待ったのに、こんだけ!?まず思ったことがこれです。値段ばっかり高くて、話になりませんよ。ドラクエとして認めたくありません。
10はストーリー重視で9のようなゲームにはなってもらいたくないです。
どんなドラクエでも10出たら絶対買います!
歴代ドラクエ愛してますが、私は9も楽しめたので。
9から引き継いでほしくないのは、5.6.7番です。
ドラクエはやはりストーリー重視であってほしい。9は確かに短すぎでしたね。ひねりもなかったし。攻略本見ないで解けるギリギリのラインで難易度設定してほしいです。中ボスで全滅の危機に陥るぐらいが面白い。
勇者がいないのも嫌ですが、天空シリーズ以後の作品も勇者不在だったから仕方ないかなと思います。主人公が特別な肩書き持ってればそれで良いです。
9は確かに微妙だったけど7 8もドラクエと言える内容だとは思えません クソゲーでした あと3も仲間と接触ありませんよ
1.ドラクエ9みたいに、キャラクター全員を自分で設定する
めんどくさいので×手軽じゃないです
2.ドラクエ9みたいに、ハードの機器がDS【今のところWiiの予定】
駄作決定
3.ドラクエ9みたいに、ストーリーがつまらない
ストーリーがいい加減ならば絶対買いません。
4.ドラクエ9みたいに、仲間との接触がない
仲間とは会話とかしたいですね、無言とか冷たすぎるww
5.ドラクエ9みたいに、ストーリーが短い
ドラクエ7のように長すぎるのはいやですが最低限DQ5ぐらいの長さはほしいです
6.ドラクエ9みたいに、難易度が低すぎる設定
餓鬼ゲー決定 難易度は普通ぐらいがちょうどいい
7.ドラクエ9みたいに、宝の地図などのやり込み要素をメインにする設定
運ゲーとか作業ゲーとか嫌いなので論外
8.ドラクエ9みたいに、2Dと3Dを混ぜた町などの人々
3Dオンリー
9.ドラクエ9みたいに、勇者がいない【天使などの設定】
ドラクエじゃないです
10.ドラクエ9みたいに、職業で覚えた技を引き継げない設定
ドラクエ3みたいなのが一番いいです
11.ドラクエ9みたいに、謎解きがない
絶対買わない
ⅩがⅨの様な作品であるならまず買いません。
戦闘テンポ遅いので嫌だなーと思います。
①自分でキャラを作成するのは正直面倒臭いし、嫌です。
最初からキャラが完成してて欲しい。
②dsだったら考えますけどね・・・
③じゃあ買わない。
④仲間との接触はせめてあって欲しいですよね。
つまらなさ過ぎますよ。
⑤Ⅸはそんなにストーリーが短いとは思ってないのであれくらいの程度で良いです。
⑥難易度はあのくらいで別に良いです。
⑦これはこれでやりがいがあるので僕は良いと思います。
⑧これは困った・・・2dの方が好きなので2dで統一して欲しい。
⑨別に良いです。
⑩これは絶対無理、やってて少し腹立った。
⑪別に良し。
ドラゴンクエスト9続き、リメイク版ドラゴンクエスト6≪原作無視(仲間モンスター削除)の改悪≫でも幻滅した今、
スクエニの商品を買う価値はw果たしてあるんだろうかw
俺は、絶対にスクエニと堀井雄二を許さん!!
こんなファンの意見を完全無視の会社のゴミソフトなんぞ、質問項目に当てはまらなくても二度と買わんw
ドラクエ9をやって楽しいと感じるのは、
以下の例のみ!!!!
・ドラクエシリーズで、9を初めプレイした人
・9以外やった時がない人
・ストーリーはどうでもいいと思っている人
・ドラゴンクエストの歴史を知らない人
・小さい子ども
・ドラクエに対して何も感じない人
・オンライン厨
・やり込み、作業ゲームを受け入れられる人
・アンチドラクエの人
・あまりドラクエシリーズをやってきてない人
・友達としかクリアできない下手な人
・糞ゲーでも受け入れられる人
要するにドラクエの歴史を知らずに、汚れた作品を受け入れる。
ドラクエの天敵です!
俺から↓2人は、ドラクエファンではないです!!!
ドラクエ黒歴史である史上最悪ドラクエ9を楽しんでプレイしてる人は、
ドラクエファンではありません!!
ただの歴代アンチドラクエの人か子どもか初ドラクエの人ですよ。
これだけ、アンチが湧いたのはドラクエ9が初めてです!!!
今までのシリーズの3倍以上のアンチが湧きましたよ~下の参照はほんの一部。
『参照:http://budouq.blog5.fc2.com/blog-entry-805.html』
『参照:http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ff/1247593570』
ちなみに、ドラクエシリーズは8で終了したので、もう買いません!!
1.ドラクエ9みたいに、キャラクター全員を自分で設定する
大変良いです。自分好みにカスタマイズできるので、キャラに思い入れが出来る。
装備がグラフィックに反映されるのもGOOD。ファッションショーが出来る♪
ステータスの低い装備も、ついつい集めたくなります。
2.ドラクエ9みたいに、ハードの機器がDS【今のところWiiの予定】
持ち運びできる。寝ながらとかでも出来るので、DSがいいです。
Wiiとかだと、「よしやるぞ!」って思わないとやらないので…。
ちなみに、「ドラゴンクエストソード」はストーリーがそれこそ超短く、
画面に向かって技を出したりするのも非常に情けなかったので、
Wii版だとああなっちゃわないか、心配です…。
3.ドラクエ9みたいに、ストーリーがつまらない
個人的にはストーリーそのものはそんなにつまらなくなかったです。
短すぎ、ひねりが無さ過ぎではありますが。
4.ドラクエ9みたいに、仲間との接触がない
前の方と同じ理由で、良いです。
想像の余白があった方がいい。
5.ドラクエ9みたいに、ストーリーが短い
これはさすがにちょっと短すぎました…。
6.ドラクエ9みたいに、難易度が低すぎる設定
7.ドラクエ9みたいに、宝の地図などのやり込み要素をメインにする設定
ライトユーザーでもクリアできるように本編を短く、
コアユーザーも楽しめるようにやり込みを多く含んだんだと思いますが、
さすがに本編とやり込みのバランスが…。
せいぜい、本編8~9割。(これだけでも満足できる内容)
やり込み1~2割。(やりたい人向けのおまけ程度に。難度は高)
で良かったと思います。
あまりに本編が短いため、やり込み派では無いライトユーザーもスッキリせず、
ライトユーザまでもがやり込みにチャレンジする羽目になっている気がします。
結果的に、「ライトユーザーでも楽しめる」という意図から外れてしまっています。
8.ドラクエ9みたいに、2Dと3Dを混ぜた町などの人々
画面酔いせず、見やすく、ちょうど良かったです。
ちなみに、ムービーのような美しい(美しすぎる)映像は、
ゲームの面白さとは比例しないと思っています。
ですので、そっち方面はFFに任せます。
(FFも昔は好きでしたが、ムービーばかりが目に付くようになり、
段々倦厭するようになってきてしまいました…)
9.ドラクエ9みたいに、勇者がいない【天使などの設定】
ほぼ勇者だと思ってました…。
天使って言っても、すぐ翼もなくなっちゃう(飛べない)し、
大した特殊能力があるわけでもないし…。
ただ…やっぱりギャル妖精には違和感がありました…。
10.ドラクエ9みたいに、職業で覚えた技を引き継げない設定
技は引き継げますよね?魔法はダメだけど。
なんにせよ、全部引き継げちゃうと、
転職を繰り返すことで「完全体」が出来ちゃって、
その時点で「職業をどうするか」が殆ど意味をなさなくなっちゃうので、
私は「その職業固有の魔法」があるのはいいと思います。
でないと、レベルが高い人のパーティーはみんな同じようになってしまいますから。
まぁ、僧侶にザオリク、または賢者にベホマズンは覚えて欲しかったけど…。
11.ドラクエ9みたいに、謎解きがない
多少の謎解きはあっても良かったかもしれないけど、
個人的にはRPGは謎解きを楽しむものだとは思っていないので…。
どっちにしろ、難しすぎる謎解きだと、
「ネットで調べて、ハイ、解決。」ってなっちゃいそうだし。
それよりも、システムの面白さの方が重要かと。
そういう意味では、連金・転職・衣装チェンジ・すれ違いなど
かなり優れた作品だったように思います。
カジノが無かったのが残念…。
12.その他【理由を書いてください】
全体的には私は9はかなり面白かったです。
大きく改善して欲しい点は二つ。
一つは、上記にも述べた本編とやり込みのバランス。
本編をもっと長い(出来れば壮大な)話にしてほしい。
もう一つは、上記にありませんが、
セーブデータを2つ作れるようにして欲しいです。
まぁでも、どちらにしても「ドラクエ」と名が付いている時点で
「買い」決定です(笑
上の人、
9が好きな人は以下の例のみ。ってありますが、
私はどれにも当てはまりませんが…(苦笑
1~8も、全てプレイ済みです。
リアルタイムで1からプレイしてきた、
かなりのおばさんゲーマーですが、何か?w
ドラクエの中で9が最高とは言ってませんよ。
もっといい作品は沢山ありますし。
でも、9も好きだと言ってるだけです。ダメですか?
つーか、個人の感想を言ってるだけなのに、
クソゲーマーみたいに言われるのは心外です。
2つ↑の方へ
う~~ん・・・
私、20年以上もゲームしてるリアルドラクエ世代のおばはんです
貴殿があげてくれた例のドレにも当てはまらないんですけど?
困ったな、ま、意見の相違ってことにしといてくださいよ
万人に気に入られるものなんて
ゲームでもゲーム以外でも存在しませんから
-----
1・ⅡをFC、SFC版
ⅢをFC版
ⅣをFC、DS版
ⅤをSFC、DS版
ⅥをSFC版で挫折(SFCが壊れた・DS版購入予定)
Ⅶ・Ⅷを未プレイ(PS2持っていない・DSに移植希望)
Ⅸをプレイしてきたオールドファンです
1、この設定があるから大好きです
ドラクエⅢとⅨとFF1と3がこのシステムなので大好きです
2、どこでもプレイできて楽でした
3、まあまあかな、すっきりしていて迷う要素ないですね
4、そこを空想できるのがいいんですよ
5、短すぎではあります
6、まあちょっと簡単すぎたかも
7、こればっかりやってるからストーリー忘れちゃいました
8、3Dは酔ってしまうので、このくらいでいいかも
9、勇者っぽいですけど?
10、転職で魔法が使えなくなるのはイタいと思っています
11、Ⅱのラゴスのようなのはイヤだ・・・
12、自分や仲間が全くしゃべらないことが好きな人もいますよ(私だな)
ストーリーを見せられるだけの映画みたいなRPGは、FFにまかせます
というわけで、ⅩがⅨのようだったら、うれしくて絶対買うでしょう
僕は4番の「ドラクエ9みたいに、仲間との接触がない」
がとってもきつかったです、なのでドラクエ3もとってもおも
しろいとはおもいませんでした。
「ドラクエ9みたいに、ハードの機器がDS」と、いうのも嫌だったです。
ドラクエの本編はやはりTVでやったほうがおもしろいです。
「ドラクエ」と名のつくかぎり買います!
9のこと嫌いなんですね~。追加クエストを本編に盛り込めばなかなか面白かったと思いますけど・・・でもやっぱり、サンドネラのおちなどは煮え切らなかったです。
仮に10がでるなら
4,7,8,9,10はやめてほしいです。
ドラクエといえば勇者!鏡に話しかけて、早くしろって言われたいです。
また,12で
歴代のボス、装備などに頼るのはやめてほしい
サンディのようなドラクエの世界観とかけ離れたキャラを使うのはやめてほしい
追加クエストやめてほしい(すでに飽きてる)
というのが私の意見です。
No comments:
Post a Comment