2ちゃんねるなどでドラクエ9のレア地図を配布される方がいらっしゃいますが・・・
質問①
あれはタダでもらっていいものでしょうか?例えば、地図どおしの交換とか、アイテムを代わりに渡すとか、そういうものなのでしょうか?当方、レベル15くらいで、差し上げる者がなにもないのですが、それでもいただきにいっていいものでしょうか?
質問②
実際の交換ってどんな感じですか?次のどれにあたるのでしょうか?
(1)リッカに話しかけて「呼び込みに行く」を選択したあとは、DSをかばんにしまい込んでおいても、あとは配布していただく方が次々と振りまいていただける
(2)通信で、地図を配布していただける方を見つけて、地図がほしいとゲーム内で会話をしなければならない。
(3)実際に配布していただける方を見つけて、「地図がほしいんだけど」と口頭で伝えないといけない
質問3
通信ってどのくらい電波が飛ぶんですか?5メートルくらいですか?
長野市内でレア地図配布中の者です。
質問1→
アイテム等の見返りは不要です(システム的に、地図以外貰いようがありません)。
地図も、もちろんいただければ嬉しいですが、無くても全く問題ありません。
すれ違った人数が増えると、配布側にもメリットがある(称号が貰える、宿屋地下の泉でもらえるアイテムが増える)ので、手ぶらでも気にせず貰いに行ってください。
質問2→
(1)となります。
が、うまくすれ違えない場合は、配布している旨が書かれていた掲示板に『●×店のどの辺りにいますか?』などの質問をする方もいらっしゃるようです。
質問3→
屋外なら30メートルらしいですが、10メートルという説もあるとか…。
詳しくは、ヤフーで、以下のキーワードで検索し、最初にヒットしたページの『テンプレ』を御覧ください。
ドラゴンクエスト9 すれちがい通信 wiki
Q1=アイテム交換は出来ません。地図はなくても大丈夫です。でもメッセージは何かを入れておいた方が良いかも。
Q2=⑴です。配布しているであろう場所に行くだけで良いんですが、1度に3人までしか受け入れられないので他にも欲しい人達がいるようなら時々自分のDSを確認した方が良いです。
極たまーに⑶の場合もあります。この場合はその他に自分が欲しい地図がある時ですが。
Q3=すぐ隣ですれ違いをしていても入ってこない場合があります。通りかかった他の人が先に入ってしまうなんて事も。
3~5メートル位と思っていますが・・・
質問1の答えですが、たぶん大丈夫だと思いますよ。配布する人はすれちがいの人数を稼ぎたい人が
多いはずですし、、、、、
少なくとも、私はそんな人を見なかったし私もするきはありませんよ。
質問2ですが、(1)が大半です。(3)もありますが、、、
(3)の場合は地図の指定をしたい人がやっていますね。(2)はあんまりないとおもいます。(効率悪いですから)
質問3ですが3メートルぐらいです。3メートル超えてもできないことはないんですが、、不安定ですね。
No comments:
Post a Comment