ドラゴンクエスト9で宝の地図ですが実際宝は少なく新たに宝の地図がもらえるだけですが?
まず整理
宝には、
①道中におちている青箱
②ラスボスが落とすアイテム
のふたつがあります。
②はそれぞれ10%の通常ドロップアイテムと2%のレアドロップアイテムがボスごとに固定で決まってます。
また100%ドロップの必ず落とすアイテムもありますね。
①はその地図固有で、3F以降各階3個までと決まってます。
ですので、理論的には3~16階の14フロア-×3個=42個がマックスで落ちている可能性があります。
(あくまでも可能性ですので全ての地図がそうではありません)
世の中にはレア地図として、高レベルの宝箱がたくさんある地図が出回ってます。
そういった地図を手に入れることができれば、たくさんの宝箱があると実感できるのではないでしょうか?
因みに宝箱にもそれぞれランクが分かれていてランク1~10までの10通りのパターンがあります。
ランク10=S級宝箱には強力な武器が眠ってます
ランク9=A旧宝箱にはメタスラ系のアイテムが眠っています
宝箱以外にも特定のモンスターシンボルしか出ない地図、
メタルキングオンリーとかゴールデンスライムオンリーなど
経験値、ゴールドが稼げるお宝地図があります。
特定モンスターが低い階層で出現する地図とか
ダンジョン構成が一本道ですぐボスというような地図を
くばれば一目置かれます。
そうですね、かなり確率は低いです。
5%の確率でそこそこのアイテムと、2%の確率でレアアイテムがもらえるだけです。
あとは宝の地図
基本的に宝箱は地下3階以下で各階で多くても3個ぐらいです。最下層にいるボスを倒した際に地図をもらえます。また、宝箱を落とした際に最高のアイテムが手に入ります。
宝の地図の右下にボスを倒した際に手に入るものが記載されています。
宝は少なめですね。
でもレアなアイテムが手に入りますし
クエストでも必要なものもあります。
No comments:
Post a Comment