ドラクエの星空の守り人が今とても気になっており、買おうかどうか迷っているのですが
今までドラクエをやったことなく
キングダムハーツなどアクションゲームばかりしかやってきませんでした
ドラクエの評価や面白さを教えてください
まず、あなたは、ドラクエをⅠからⅧまでやりましたか?もしやったことがあるのなら買わないほうがいいです。
ぼくは、ⅠからⅨまですべてやりつくし、攻略本、記事、ウィキペディア、すべて読み、今回作がなぜDSという携帯ゲーム機なのかも知った上で、お話します。
よく見かけるのが、「ドラクエⅨっておもしろいよね?」って、何も知らずにいってくる人です。この、知恵袋でもよく見かけます。このような人たちの、ほとんどが、ドラクエ本来の面白さを、知らない人、初めてドラクエをやる人、幼い子供たちなのです。もしも、本当のドラクエの面白さを、知っているのなら、絶対に軽々しく今回作が面白いなんて言えないはずなのです。
こういう人たちを見ると、ムカツキます!!!マジウザイっす!!!!
では、具体例をあげると、セーブデータが、1つなので1人1つ買わなければならない。通信機能やらすれちがい機能をつけて、友達
と、遊べるようにすることでノリで買わざるおえない状態なる、やりこみ要素を強めたり、wi-fi 通信でクエストを1年間後から配布することで、ブームを長く続かせる、などである。
知っていますか?実のところ、ストーリーよりやりこみ要素である、クエストや、宝の地図クリアのほうが、時間かかるんっス。
しかも、旅の仲間は、最初から最後の最後まで、一言もしゃべらないし、音楽もドラクエⅣのをそのままパクってるところは、あるし
画質はもうゴミで、前作ドラクエⅧと比べると雲泥の差です。さらに、主人公の画質と町の人やストーリーに直接関係しない人の
画質の差がすごいんです。主人公を、下の下の3Dとすると、町の人は、中の下ぐらいの2Dなんです!!!!!しかも、ストーリー前半は
イベントがあるとCG的なもの(オープニングのアニメみたいなやつ)を使い、壮大感があったのですが後半は、なんスかね・・・・・
あれは・・・・イベントがあると拡大するだけで、画質悪って思いますね。
・・・・・というわけで、今回作のは、軽く『ドラクエ』と言ってはいけません。どう考えても外伝にするべきだったのです。
何もかもが、中途半端でダメダメなんです。
ただし、いいところもあります。音楽です。天使界の音楽、オープニングの序曲はなかなかのもので、良い!!と、一時的に興奮しました。それくらいかな?いいのは、あとはもう、ほんとクソ。
この間!!!!415万本出荷達成!!!!シリーズ初!!!!とかほざいてましたよね。そりゃーそうでしょ。セーブデータ1つしか作れないもの。
実際のところ1番売れたのはドラクエⅦでⅨではありません。廉価版含めたら417万本だもの。
長くなりましたがこんなわけでぼくは、今回のⅨを『ドラゴンクエスト』なんて呼べません!!!
だから初めてならドラクエ1の、あの壮大でありながら静かで、落ち着いた、ひんやりとした音楽に浸りながら、見事にマッチングした
ストーリーを楽しんでくださいFC、SFC、GBで出てますよ⇒詳しくは「http://ja.wikipedia.org/wiki/ドラゴンクエスト」
はまったらⅡⅢⅣⅤⅥⅦⅧへと・・・・・
このままこんな感じでドラクエが発売されたらもう、どらくえは、Ⅷで死んだことになります・・・ドラクエの歴史を返せ~
(このⅨ否定案をプレイヤー、レクトルは主張します)
追加・・・・・・・
回答後編集させていただきます。
回答後にほかの質問とその回答を見ていると、「システムが大きく変わって自分の理想に合わなかったので否定するのはどうか」
とか「否定している人は、みんな荒らしだ」とか、そんな風にいっている人がいました。
ぼくは、純粋にドラクエをⅠからⅧまでやりこんだうえで今回作を評価しているので、荒らしとかじゃないっスよ!!
それに、そんな人に限って、ドラクエの事を知らないで評価しているので、気をつけてください!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434144684このひとの質問回答も見てみてください
あなたの意思が一番大きいでしょうが私が考えたことを言います。
私はキングダムハーツなどはやったことはありませんが、ドラクエについては詳しいつもりです。
ドラクエはじっくりレベルを上げるゲームです。ドラクエの長所はいろんなキャラクターと敵キャラの事情が深いことです。
短所はじっくりレベルを上げるので上げているうちに飽きてしまうのではないかと言う心配があります。全てはあなた次第ですが、もし買うときにこのことを参考にしてくれると嬉しいです。
超おもしろい。へっへっー
私は、昨年末からプレイしてみたのですが
ドラクエ9良かったですよっ!
・比較的、簡単に進められる。
・ラスボスも、そこそこレベルを上げれば倒せる
・すれ違い通信が楽しい(今現在も、すれ違いは結構 有ります♪)
・友達ともパーティが組める。
・クリアー後もクエストが増えてやり込める。
改善は、他の方も上げてる様に
セーブが1ヶ所だけ・・教会でセーブシステムは良いんだけど
あそこから遊びたい!!的な事が出来ない
ひたすら前進あるのみ!な感じです(汗)
プレイを終えた感想は、
RPGが苦手な私ですが久々に夢中で楽しめました♪
今から始めると、ネット上で攻略サイトも沢山あるので便利ですよ。
今作のドラクエも中々の面白さがあったのでは無いかと思います。
今回では転職システムも復活し、やり応え抜群のゲームと言っても良いと思います。
ただ、悪い部分があるとすればフィールドを移動する時ですね。
今回のバトルはエンカウントでは無く、敵のシンボルに触れると勝負です。
この敵がフィールド上に沢山居る為、たまにガクガク動きになる所が不満ですね。
かわいいキャラが結構いる・レベル上げは1~99までだが、「転生」でさらに上げれる・自分で主人公、仲間を作れる・
敵までレベル上げできる(転生はありません)・
あと、通信でやりこみ度アップなので、流行している内にやることでどんどん楽しめる。・・・です。
ドラクエⅨの評価としては
【良いところ】
・クリア後のヤリコミが多い(称号システムや武器集め、宝の地図など)
・難易度が高めなので最近の簡単なゲームに飽きた人にオススメ(但しこれは見方によってはデメリットにもなります)
・キャラメイクができるので色々な表情のキャラクターを作ることが出来る
【悪いところ】
・セーブデータが1つしか作れない
・ドラクエの雰囲気をぶちこわしているキャラクターがいる(ガン○ロの妖○とかが登場します、ネタバレになるので一部隠しました)
・ネタバレが酷い
です
ドラクエを買おうと思っているならⅤやⅣあたりから初めてみては?
同じDSで移植版が出ているのでそちらを私はオススメしますよ!
ドラクエ9は面白かったですよ
今のところDSでは最高のRPGゲームじゃないでしょうか?
飽き性の自分が100時間もプレイしましたから
1はスーファミでプレイ。一人旅なのでちょっと寂しい
2はFC,SFCでプレイ。難度すごく高いけど思い出深い
3はシリーズ最高傑作。最も多く繰り返しプレイした
4も素直に面白い。やるべき
5も良い。サクサク進めるし、モンスターも仲間になる
6はまぁまぁ。BGMの質がこの辺りから徐々に落ちてきた感じ・・・ストーリーはややこしい
7はつまらなかったのでもうプレイしなくていい
8はフィールドでかすぎて移動がだるくて途中で断念。でもいつかまたプレイしたい
No comments:
Post a Comment