ドラゴンクエストモンスターバトルロード2をやっていて
今バトルマスターになるために武道家のLv上げをしています そのメンバーは主人公はLv20あたりオーシャンクローキラーマシン3ですそこで質問なんですが いつもといっていいほど決勝戦どまりでこまっています。<Lvが低くて> この際2人であそぶでLvを上げたほうがよっぽど効率がよいのでしょうか?またおすすめの武道家デッキをおしえてくださいまたバラモス&ゾーマの弱点を教えてくださいほかにも評価を上げるコツなど教えてください お礼のチップは500枚です
■6章での1人プレイのおすすめデッキは、
打撃・灼熱・精神異常耐性のある「キラーマシン」と、雷属性・打撃の両方が使える「ずしおうまる」です。
※どちらも打撃に強いバラモスに有効な攻撃手段があります。弱点:氷属性・雷属性
他人との対戦のおすすめデッキは、
会心・回避重視の「キラーパンサー」「バーサーカー」です。
※痛恨の一撃を喰らいにくく、攻撃もよくかわし、会心の一撃が出易く、
かなりの確率で敵をマヒさせ、総合的HPが低過ぎ無い為、
Lvが低くても全ての職業に対応が利きます。
武器は「まじゅうのツメ」「みかわしのふく」「まほうのたて」、
SPカードは「光の玉」赤目ゾーマ戦必須です。
■バラモス&ゾーマの弱点
※どの大魔王でも基本的に、光属性か雷属性が弱点です。
■戦略:
バラモス戦で、味方勇気ゲージを2/3で維持しつつ
敵HPが500~700位(自パーティーの1ターン時の合計ダメージの2/3弱 になったら
つばぜり合いを仕掛け、
次のゾーマの勇気ゲージを空にしてから臨みましょう。
(味方勇気ゲージがあと1ターンで満タンになる状態でゾーマ戦に臨めます)
ゾーマ戦1ターン目でSPカード「光の玉」(赤目の場合)を使用。
2ターン目でとどめの一撃を発動させ、
後は
状況に応じて、ゾーマの勇気ゲージが半分位になった時、
残り1ターンで負けそうな時につばぜり合いを仕掛け、
残りはチカラ押しのゴリ押しで一気にカタを付けましょう。
■レベル上げの場合、
対戦・2人プレイのほうが時間的には効率が良いです。
◎対戦モードで早くLvを上げたいのであれば「プラチナキング」で対戦させる。
※最初200円使いますが、後は100円で、勝敗に関係なく
1回の戦闘で双方にEXP400以上(合計EXP850)至急されます。
所要時間は2~6分で、通常1人プレイでは15分掛かります!
・戦士 「ギガソードorギガデイン」の後、あやしいかげの「くらやみの霧」で倒す。
・武道家 「ギガソードorギガデイン」の後、あやしいかげの「くらやみの霧」で倒す。
・魔法使い「ギガソードorギガデイン」の後「マジカルメイス」装備で倒す。
※あやしいかげの「くらやみの霧」で約380もダメージを受けるなど、
暗黒属性に弱い為、倒すなら暗黒属性の攻撃、雷属性の攻撃で攻めていこう。
特に魔法使いはHPの高いモンスターで編成してください。
・僧侶 「ギガソードorギガデイン」の後「マホイミ」で「プラチナキング」を一撃。
※シールドこぞう+ボストロール+しゅくふくのつえ(「マホイミ」デッキ)
・魔物使い 「プラチナキング」同士で対戦させる。
◎2人プレイの場合、
会心・防御重視の「シールドこぞう」「かぶとこぞう」をお奨めします。
■評価を上げるコツ(基準)
※評価基準は以下の条件で変動する。
・HPを1500~1000以上残しSPカードを使用しないで2ターン以内で倒す。
(★基本評価が8~12)
・補助SPカードで敵の攻撃を防いでいる。
(★+)※逆だと★-0査定。
・攻撃SPガードで、とどめを刺す。
(★+)※逆だと★-査定。
・攻撃をはずし過ぎると、★-査定。
・痛恨の一撃をもらい過ぎると、★-査定。
補足
DQ9の「大魔王の地図」が目的の場合
1人プレイの場合、
3回に1~2回対戦をはさんでプレイしたほうが、
大魔王との遭遇率は高いです。
※1人プレイのみで、勝ってばかりいると、
25~50回に1回しか大魔王と遭遇できません。
2人プレイの場合、
3~6回目で大魔王との遭遇が果たせます。
純粋にLv上げのみが目的であれば、
自作自演で対戦をしたほうが時間的に効率が良いです。
バトルに自信があるなら2人であそぶのほうがいいでしょう
あとチームですがアームライオンとコングヘットかオーシャンクローがいいとききました
アームライオンとコングヘットは会心の一撃が出やすくなるらしいし
アームライオンとオーシャンクローは必殺技「螺旋撃」ができますよ。
補足について
赤目のゾーマは炎・爆発・光が弱点であり、雷・風に強いのです。
ちなみに普通のゾーマの弱点は雷・風・灼熱です。
2人のとき背景の炎が青いときはゾーマか赤目のゾーマです。
また赤目のゾーマのとき1ターン目に光の玉をつかうと闇の衣を剥ぎとりHPを7000にします。
そのあと普通にSPカードをつかってつばぜりあいにかてば問題ないと思います。
No comments:
Post a Comment